三菱東京UFJ銀行の詐欺まがい?メール
2015/03/23 2016/01/27

三菱東京UFJ銀行から次のメールが来た。
これ、いきなり「迷惑メール」に判別されていました。理由は以下の通り。
このメッセージにはご注意ください。多数のユーザーが同様のメッセージを迷惑メールとして報告しています。
?フィッシングかと思ったけど、URLも一切ないし、おかしいなと。
さらにsmime.p7sファイルが添付されている。これは、メール署名のはず。署名されているのに迷惑メールとは。。
調べてみると差出人は、「bma.mpse.jp」となっている。MUFGではなさそうです。それで判別されているんですね。ほとんどの場合、まずは差出人としてのメールアドレスとそれを送信するメールサーバーが異なればスパムという扱いになります。ほとんどのメーラーのロジックですね。
リンク先が違うとか、詐欺メールじゃないんだけどなんでこんなことするんですかね。
こういうの詳しい人じゃないとチェックしきれなくて迷惑メールに分類されたままでしょうね。bma.mpse.jpというドメインを調べてみると、「エクスペリアンジャパン株式会社」とのこと。
三菱東京UFJ銀行がエクスペリアジャパンに依頼してメールをしていると推測できるけど、そんな情報はどこにもないです。
じゃあ書いてあるところに電話、もしくは返信とかしてみると、もし詐欺メールだとすれば、詐欺に引っかかってしまうことになります。どうしましょうね。
でも、ネット上では有名みたいですね。本物のメールらしいです。
[amazonjs asin=”4413210085″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”最新対応版 大学生が狙われる50の危険 (青春新書プレイブックス)”]
[amazonjs asin=”4903908062″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”12歳からのインターネット”]