technology 28 10月 2016 パスってなんだろ~ パスとは、ディレクトリの住所のようなもの。たとえば、ばーらさんのおうちは、夕日町の3丁目です。というと仲の良いお友達はあー、東京のあそこね、と… 続きを読む
Blog 21 10月 2016 キャッシュとは メモリと高速化 え、キャッシュって「cash」? いえ、「cash」は現金のことです。まさに厳禁ですね((え ま、まぁいったん置いときまして、 &nb… 続きを読む
technology 7 10月 2016 Cakephp3のbakeできるものを表示させる all、controller、model、templateをよくbakeすることがありますが、これら以外にもbakeできるものはたくさんあります。 bakeできるものを表示したい場… 続きを読む
SQL 30 9月 2016 BLOBとは? 今回はBLOBとはどういうものなのかを説明したいと思います。 翻訳すると 「Binary Large OBject」 バイナリー ラージ オブジェクト といいます。… 続きを読む
technology 23 9月 2016 AR・VRとは ARとは(拡張現実) 現実にある環境(人、物、風景)に、コンピュータの処理を追加し拡張させることをいう。 例えば、 ポケモンGoがいい例だと思… 続きを読む
technology 16 9月 2016 SEOとはなに?どのようなときに使うのか? SEOとは、 Search Engine Optimization 「検索エンジン最適化」という意味です。 Google,Yahooなど、特定のキーワードで検索した際に、上位に表示させ… 続きを読む
technology 9 9月 2016 ブラウザの種類 インターネットのホームページを閲覧するためには、ブラウザという専用のソフトウェアが必要です。 現在主に使われているブラウザは以下の通り。 ブラウ… 続きを読む
technology 2 9月 2016 FTPってなに? FTP(えふてぃぴぃ)とは(^^)/ File Transfer Protocol(ファイル トランスファー プロトコル)の略です。 ↑の英語を日本語にするとファイルを転送する規… 続きを読む
PHP 5 8月 2016 cakephpでデータを取得するには cakephpでデータを取得するには「find」を使用します。 「find」の中身をよく忘れてしまうため、メモも含めブログに書こうと思います。 「find('all')」… 続きを読む
PHP 29 7月 2016 PHP:6桁の乱数を取得するには 6桁の乱数をとるには、ランダム関数を使用します。 ランダム関数は主に二つ存在します。 「rand」と「mt_rand」です。 どちらも乱数をとることができま… 続きを読む
HTML5 21 7月 2016 <article></article>タグ:HTML5 WEB担当の福原です。 さてさて、今回は『<article>』タグです。 <article>タグは、内容が単体で完結するセクションであることを示す際に使… 続きを読む